【所沢ほけん専門店】『宝塚ブスの25箇条』って、ご存じですか?

こんにちわ!
ここ連日夜中に雨だったり、雷だったりで、不安定な天気ですね。

体調には気を付けて過ごしましょうね。

さて、あなたは宝塚歌劇団伝説の教えである、「ブスの25箇条」を聞いたことがありますか?

これをするとブスになるという戒めですが、何も女性だけを対象としたものではなく、人間としてあるべき姿を逆から示したものだと思います。

「宝塚ブスの25箇条」

1. 笑顔がない
2. お礼を言わない
3. 美味しいと言わない
4. 精気がない
5. 自信がない
6. 愚痴をこぼす
7. 希望や信念がない
8. いつも周囲が悪いと思っている
9. 自分がブスであることを知らない
10. 声が小さくイジケている
11. なんでもないことに傷つく
12. 他人に嫉妬する
13. 目が輝いていない
14. いつも口がへの字の形がしている
15. 責任転嫁がうまい
16. 他人をうらやむ
17. 悲観的に物事を考える
18. 問題意識を持っていない
19. 他人につくさない
20. 他人を信じない
21. 人生においても仕事においても意欲がない
22. 謙虚さがなく傲慢である
23. 他人のアドバイスや忠告を受け入れない
24. 自分が最も正しいと信じ込んでいる
25. 存在自体が周囲を暗くする

やはり大切なのは内面の美しさかなと思います。
こういう人にならないよう言い聞かせて、内面を磨いて素敵な人になりましょう。

#サイケイ #所沢ほけん専門店 #宝塚 #歌劇団 #伝説 #の教え

【所沢ほけん専門店】『あなたは資産運用と聞くと、どう思いますか?』

こんにちわ!
今日も雨が降ったりやんだりですが、このまま雨が降らないでいただけるといいですね。
とはいえ、梅雨の時期は多くの方には憂鬱かもしれませんが、農家の方にとっては恵みの雨だと思います。雨が降る事で大地を潤してくれるのですから。

資産運用というとやはり、リスクが怖いと思われる方が多いのですが、あなたはどうですか?

そもそもリスクというのは、「ブレ幅」の事です。

資産運用すると短期間ではブレ幅がとても大きいのですが、10年も続けると、そのブレ幅というのは小さくなります。

確かに私達は普段からお金を使う生活をしていますが、お金についてきちんと学ぶ機会はほとんどありません。でも、お金は使い方を間違えると事故を起こしてしまいます。

最近だと、老後2,000万円問題もあり、とにかくお金を殖やしたいという人が多いようです。そこで覚えておいて頂きたいのが、

お金を殖やす方程式=(収入−支出) + (資産×運用利回り)です。

ただ、多くの方が収入を殖やす事や支出を減らす事だけに注力しすぎて、なかなか結果を出せていないのではないかと思います。

そこでさらに覚えて頂きたいのが、「72の法則」です。
この法則は、元本が2倍になる期間を「72÷金利」で求める事ができます。

例えば、金利を0.1%とすると「72÷0.1」で720年。現在の銀行金利は、0.001%なので、「72÷0.001」でなんと7万2千年もの歳月がかかります。
ですが、金利6%で運用できれば、「72÷6」で12年で資産を2倍にできます。

つまり、普通預金や定期預金だけではお金を殖やすのは難しいということです。

お金の事、中でも資産運用について勉強する事で、20年30年先に大きな利益となって還ってきます。

貯めたお金を大きくするに当たり、まずして頂きたいのは、「お金を短期・中期・長期に整理整頓」する事です。

短期は、日々出入りするお金(生活費)
中期は、10年以内に使うお金
例えば、住宅資金や教育資金
長期は、10年以上先に使うお金(老後資金)

という感じで分けます。

仮に60歳までに3000万円貯めようとすれば、30歳から始めるのと50歳から始めるのとでは毎月必要な積立額は大きく変わります。

そして、世界に目を向け、お金の貯め方を工夫するという事です。

よく外貨をもっていると、国際状況に影響される分、リスクが大きいという話を耳にしますが、円だけで資産を持っていると、円安になったとき資産の価値が一気に下がります。

「一つのカゴに全ての卵を盛るな」と言う諺があります。

一つのカゴに入れていて、そのカゴがひっくり返ったら全ての卵が割れてしまいますが、卵をいくつかのカゴに分けておく事で、一つのカゴがひっくり返っても、他のカゴは割れないで済みます。

私達の人生における一番のリスクはお金が貯まらない事で、やりたいことができなくなる事だと思います。自分らしく、より豊かな人生を送るためにも、資産運用に一歩踏み出してみましょう。

#所沢 #サイケイ #所沢ほけん専門店 #損害保険 #生命保険 #資産運用 #道のりは長い

【所沢ほけん専門店】自動車保険の手厚いサポート体制

こんにちは、所沢ほけん専門店です。

当店を運営する株式会社サイケイは、所沢エリアでガソリンスタンドやカー用品店、鈑金工場等、多岐にわたるモーター関連事業を展開しています。
当店の自動車保険は、万が一の事故・故障の際、これらのモーター関連事業ネットワークを活かし、充実のサポート体制を完備しています。
お車の保険にサポート体制を重視されている方は、ぜひ当店で保険の見直しをご検討ください。

#所沢 #保険見直し #損害保険 #自動車保険 #出張相談

ホーム » お知らせ » 固定ページ 5

【所沢ほけん専門店】『あなたは、ご自身の老後について、考えられた事がありますか?』

こんにちわ!
今日も暑かったですね。こうも暑いと体調を崩しかねませんので、体調管理には気を付けましょう。

以前、「下流老人」や「老後破産」という言葉が流行し、老後のお金について心配する方が増えました。

老後のお金というと漠然としてしまいがちですが、「老後の収入を把握」し、「老後の生活費を把握」し、「不足分を補うための対策を考える」事です。

老後の収入の柱は年金です。国民年金や厚生年金だけでなく、自分がもらえる年金額を確認し、生活費は住まいと食費、光熱費などですね。あとは、持ち家か賃貸かなど老後の住まいによって生活費は大きく変わります。

そうしたら、足りない分を補うための対策を考えましょう。

老後の公的年金は国民年金を土台として、会社員や公務員には厚生年金があります。

今の制度では、65歳になった次の月より国民年金と厚生年金が受給できます。勤めていた会社によって違いますが、「厚生年金基金」を受給できる場合もあります。

また、年金受給額は働き方や給与によっても違ってきます。

仮に独身で老後を迎えた場合、総務省の「家計調査年報(家計収支編)2021年」 の高齢単身無職世帯の家計収支によると、平均支出は月13万2,476円との事です。

老後の住まいは、持家、賃貸、特別養老老人ホームなどの施設に入る等、色々ありますが、どれを選ぶかによって平均以上にかかる場合があります。

例えば、老後の住まいが月6万円の賃貸の場合、その他が平均的な支出だったとしても約20万円の支出になります。

老後の収入と支出を比べた場合、多くの独身者は年金だけでは生活が難しい場合が多いです。

老後生活に足りない額は、年金受給額や住まいによって違いますが、足りない分を補う為の対策は早めに実践し、資金を確保しましょう。

今は銀行に預けていても利子がほとんどつかないので、少しでも利率のいい金融商品に預ける事で老後資金を増やす事もできます。

老後のお金の不安はあるものの、「怖くてなかなか向き合うことができない」という方も多いですが、不安だけを抱えて行動しなければ、何も準備する事ができません。

一つ一つをしっかり考える事で、不安が具体的な目標になり、老後に備えるために前向きに踏み出す事ができます。

時間と金利を味方につけて、今から備えておきましょう。

#サイケイ #所沢ほけん専門店 #所沢 #生命保険 #損害保険

【所沢ほけん専門店】『あなたは老後資金について考えてみたことがありますか?』

こんにちわ!
今日は一日雨の予報ですね。
やはり雨が降ると急に涼しくなるので、体調を崩しやすくなります。健康には気を付けましょう!!

老後資金については、現役時の生活水準や老後に希望する生活水準、また、今後必要となる資金などを考慮した上で、考えておきましょう。

ただ、「月に○万円見ておけば、必ず安心」といった明確な数値があるわけではありません。

一般的によく参考にされる数値としては、生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」によって公表される「ゆとりのある老後生活費」です。

「ゆとりのある老後生活費」として、約38万円と出ています。
この金額を多いと感じるか、少ないと感じるかは、人それぞれです。

仮に65歳で仕事を辞めて87歳まで生きたとします。(※女性の平均寿命が約87歳なので、87歳にしました。)

ゆとりある老後生活を送ろうと思えば、
38万円×12ヶ月×22年=1億320万円

が必要となります。
この金額から、年金受給額やその他収入を差し引いて足りない金額を用意する必要があります。

仮に国民年金と厚生年金を合わせて月額23万円もらえたとして、ゆとりある老後生活を送る場合、必要月額38万円から23万円を差し引くと、月額で15万円不足する計算になります。

そうすると65歳までに
15万円×12ヶ月×22年=3,960万円

を用意する必要があります。
なので、老後資金を用意するなら、時間と金利を味方につけて、早く始めましょう。用意する期間が短いほど大きな資金が必要となりますが、長い期間を取れれば少ない資金で老後資金を用意する事ができます。

例えばあなたが、70歳80歳になった時、お子さんやお孫さんに何かしてあげたいとしてもお金がないと何もできません。

孫が、おじいちゃんおばあちゃんのところに来るのは、お小遣いを貰えたり、欲しい物を買って貰えるから来るわけですよね。

また、犬を飼いたいとしてもお金がなければ餌代も出せません。

基本的には、将来の数値を見積もる時は、支出はやや多めに、収入はやや少なめに見積もるのが基本となります。なので、あまり楽観的に金額を見積もるのは避けましょう。

また、実際に生活してみないと判らないこともありますから、退職後も家計簿を付けるなど、こまめな収支の見直しは必要です。

働いている時は家計管理を奥様任せにしていた御主人も、退職後の生活では夫婦間の協力が欠かせません。

ご夫婦で退職後の生活水準やライフスタイルをよく話し合った上で、協力しながら家計管理をしていきましょう。

#所沢 #所沢ほけん専門店 #サイケイ #生命保険 #損害保険

【所沢ほけん専門店】ダイエットと資産運用

こんにちわ!
最近は暑い日が続きますが、体調など崩されたりしていませんか?
私は最近、体が重く感じられるようになってきたので、ダイエットを始めました。

ところであなたは、ダイエットをしようと思った時、体重を何kg落とそうとか考えるかと思います。

何kg落とすにしても、まず最初にやるのは体重測定だと思います。まず現状が分からなければ、これからどれくらい体重を落とせばよいのかが分からないと思います。

現状がわかったら、次にやることは何キロまで体重を減らしたいかの目標を設定し、その上で目標を達成するために最適な方法を考えると思います。

資産運用もダイエットとまったく同じアプローチになります。

つまり、最初に「現状把握」をし、次に「目標設定」、そして、「運用方法の決定と実践」という3つのステップです。

資産運用に使うべきお金は、保有している資産すべてをまとめて現状把握した上で、金額を決めましょう。

次にやるのは、「目標金額の設定」です。

やみくもに資産を増やそうとするのではなく、「いつまでにいくら」という数値目標が設定できれば、無理をして資産運用する必要がなくなります。

目標金額の設定は簡単ではありませんが、例えば年金生活に入る65歳までに2,000万円というように、時期と金額を明確にしましょう。もし目標が変わっても、その時に修正すればよいのです。

ちなみに資産運用に性別は関係ありません。現状と目標によって、その人にとってベストの方法が決まってきます。

現状把握と目標設定ができたら、次は実践方法の検討です。

今持っている資産もこれから積み立てる資産も同じ方法で運用していきます。

金融資産が1,000万円になるくらいまでは低コストのインデックスファンドを使った分散投資をし、外国株式や海外REITのインデックスファンドもありますので、それらをバランスよく組み合わせて投資していきましょう。

短期的な価格の変動には一喜一憂せず、毎月一定額を投資し続ける形にしましょう。

並行して本を読んだり、セミナーに出たりすることで知識を身につけ、自身の資産運用法を徐々にレベルアップしていきましょう。

#サイケイ #生命保険 #損害保険 #所沢ほけん専門店 #所沢

【所沢ほけん専門店】『ご自身の保険の保障内容をきちんと把握してますか?』

こんにちわ!
午後は急な雨でしたが、大丈夫でしたか?

多くの方が何かしらの保険に入られています。人によっては毎月の保険料はそれほど高く感じないかもしれませんが、保険料を計算すると大きな金額になってくることがあります。

保険の営業マンに勧められるがまま、保障内容もよくわからないままに保険を加入されている方が時々おられます。

自分が思っていた保障内容と違っていて、いざという時に保険金が出なかったという話もよくあります。

保険は高い買い物ですので、保障内容を良く理解したうえで、ご自身にあった保険に入ることが大切です。

ご自身で保険に入ってる場合は、どんな保険に入っているのか、まずは保険証券を見て現状を把握してください。分からなければFPに相談してみましょう。
どんな保険が良いかは一概に言うことはできません。ご自身にあった保障内容の保険なのかどうか?また、ご自身が亡くなった場合に、ご家族に迷惑を掛けないものなのかどうか?

まずはご自身の保障内容をしっかりと確認してみましょう。

また、保険は、一度加入したらそのままにしておくのではなく、結婚、子どもの誕生、退職などのライフイベントがあった時には見直しをする事が大切です。

保険の基礎知識を知っているのと知らないのとでは大きく差がついてしまいます。ご自身でも保険について勉強し、賢く保険に入ることが重要になってきます。

#所沢ほけん専門店 #サイケイ #損害保険 #生命保険

【所沢ほけん専門店】『あなたは家計簿をつけていますか?』

こんにちわ!
何だか台風が近づいて来ており、明日からまた雨の予報です。
お出かけの際は天気予報を確認し、気を付けてお出かけください。

最近では、家計簿を付けない方が増えているようですが、ご自身のお金の流れを把握するにあたっては、家計簿はとても有用です。

実際に家計簿をを作成してみると、将来の収支状況を予測でき、今の家計を見直すきっかけになります。

家計の見直し方法は「収入」、「支出」、「貯蓄」の3種類になります。

ご自身のこだわりや楽しみを大事にしながら豊かな人生を送り、なおかつ健全な家計を保つためにも、早いうちから計画することが大事です。

「支出」については、固定費(必要な支出)と変動費(本当は無くても済む支出)とに分けられます。

家賃や住宅ローンなどの固定費は、支出の中で占める割合が大きい為、見直すことができれば非常に効果が大きいです。

変動費の中で、何に使ったかわからない使途不明金が出てくることもあります。
コンビニなどで購入したジュースやお菓子、暇つぶしに購入した週刊誌等の、本当に必要では無いが使ってしまったものも、使途不明金とせずにしっかりと管理することで、無駄遣いの金額も把握する事ができます。

こだわりは人それぞれですが、例えば、「毎年必ず海外旅行をする!」とか、「W杯は世界中どこで開催されようが、必ず行くんだ!」としての貯蓄であれば、固定費に組み込んで考えてもよいでしょう。

「収入」については、再就職や配偶者がパートにでるなど、やはりオーソドックスな対策が中心になります。なかには極端なケースとして、ギャンブル収入を見込んでいる方もおられたりしますが、お勧めできるものではありません。

「貯蓄」についてまずは家計の目標貯蓄率と言われる10%以上の貯蓄を最初の目標とするのが良いでしょう。例えば四分の一貯蓄法のように収入の四分の一を貯蓄しようと思っても、すぐには難しいと思います。まずは無理のない範囲で貯蓄しましょう。

こだわりは多かれ少なかれ、誰しもあると思います。あなたのこだわりって、何でしょうか?

また、家計の見直しは、長い時間をかけてやっていく事になるので、いかに前向きに取り組めるかが、ポイントになります。

#生命保険 #損害保険 #サイケイ #所沢ほけん専門店

【所沢ほけん専門店】目的別にお金を貯める②

こんにちわ!
朝は晴れておりましたが、曇ってきましたね。

前回、「お金を目的別に貯める」話でした。今回はその続きになります。

前回の3大資金は「なんとなく」ではなく意図的に貯めていく必要がありますが、貯金はなかなか思うように貯まるものでもありません。そんな時はお金を3つに色分けして考えてみる必要があります。

1. 短期資金
貯める目的は日常の生活費です。生活費の3ヵ月分を目処に、いつでも引き出せるような金融機関に準備しましょう。

自分の生活費をきちんと把握していない方は、この機会に家計簿をつけて、ご自身の生活費を把握しておきましょう。

2. 中期資金
貯める目的はこれから10年以内に使うお金です。
例えば車の購入資金や、海外旅行資金、住宅購入資金など、人によって様々です。やりたい事や、実現したい事の為のお金ですので、増やす事は考えず、定期預金などで安定的に貯めていきましょう。

3. 長期資金
貯める目的は10年後以降、老後や緊急時費用など、増やさなくてはならない資金です。株や投資信託等で運用していくことも有効です。但し運用にはリスクがありますので注意してください。

このようにお金を3つに分けると頭の中を整理することができ、人生計画を具体的に考えるきっかけにもなります。

それと、中期と長期の資金は同時に進めていくことが大切です。

例えば、毎月2万円を貯金しようと思ったら、1万円を中期資金、1万円を長期資金というように貯金しましょう。
もし分けずに貯めた場合、中期資金で使ってしまい、長期資金を貯める事が出来なくなったりします。

なので先ずは20代の早いうちに自分の人生計画を考える時間をとり、お金の整理をしてみましょう。

#所沢 #サイケイ #所沢ほけん専門店 #生命保険 #損害保険

【所沢ほけん専門店】目的別にお金を貯める①

『あなたは目的別にお金を貯める事ができてますか?』
こんにちわ!
所沢は雨も上がり、きれいに晴れ間も見えております。
ただ、地域によっては昨日からの雨で土砂災害の危険もありますからお気を付けください。
現在、日本の総人口に占める65歳以上人口の割合は約26%です。日本は世界で最も高齢者の割合が高い国です。諸外国と比較しても、日本は世界のどの国もこれまで経験したことのない高齢社会を迎えており、20代からコツコツお金を貯めていく習慣を身に付けることは重要です。
20代から今後の人生計画を考えるとき、大きなお金を必要とするライフイベントへの準備が大切になります。
一般的に教育、住宅、老後の3つにかかる資金を人生の3大資金と呼び、これらのライフイベントに対しては、時間をかけて少しずつ貯めていくことが重要であると言われています。
1. 教育資金
教育資金の準備は、教育方針を夫婦で話し合うことから始まります。教育方針で夫婦の足並みが揃えばこの資金は「かかるお金」から、計画的に「かけるお金」になります。
貯めるポイントは給与天引き等で強制的に貯められる仕組みをつくること。そして一日でも早く貯め始めること。長くコツコツと時間をかけて貯めていく事です。
2. 住宅資金
住宅資金の準備は購入時期を考えて、自己資金を貯めることから始まります。
住宅購入には住宅購入費の他に諸費用が必要になります。一般的にこの諸費用は物件価格の3割以上を目安に準備します。また、購入後も、ローン返済・固定資産税・都市計画税・マンションの場合、管理費・修繕用の積立など様々な費用がかかります。
住宅資金を貯めるときは定期預金等安全性の高い金融商品で貯めていくことが最適です。しかし購入時期が5年以上先という場合は財形住宅貯蓄を使うことも有効です。勤務先に財形制度がある方は検討してみてください。
3. 老後資金
老後資金はいつまで必要になるかが分からないため、余裕を持って準備する必要があります。20代にとって「老後はまだまだ先」というイメージかもしれませんが、この老後までの長い時間がお金を貯めるための強い味方になります。
また一般的に様々な出費の多い30代・40代を考えると、20代は未来のお金を貯め始めるチャンスの時期と言えます。
20代から老後資金の準備に取り掛かる場合は、財形年金貯蓄・確定拠出年金・個人年金などの選択肢があります。
またリスクを伴いますが株や投資信託等で資産運用することも考えられます。それぞれの商品には加入条件・解約時の制約等様々なメリット・デメリットがあるので検討することが必要です。
#所沢ほけん専門店 #サイケイ #所沢 #生命保険 #損害保険